Bリーグ同志社戦1日前
Bリーグvs同志社戦1日前🔥
今回ブログを書いてくださったのは、2回生FOerこころさんです。
皆から愛されているこころさんですが、聞くところによると30期の御意見番だとか…
果たして2回生を代表する御意見番は、どんなブログを書いてくださったのでしょうか…!早速、どうぞ💁🏻♀️
——————————————————————
こんにちは、ご紹介に預かりました2回生FOerの奥村心です。
我らが非リア王こと藤高に春が転がり落ちてきたようです。彼の王らしからぬ行動により、一層嘲笑の眼差しが僕に向けられているようですが、至ってノーダメージです。また、本人は嬉しそうに逐一報告してきますが、成就した恋ほど語るに値しないものはないと考えております。そんな彼に唆されて某アプリに費やした4000円が唯々悔やまれます。
前置きはこの程度にしておきます。
ラクロスを始めて早1年経ちます。この1年の大半、同回が日々上達するなか僕は恥ずかしながら右腕の痛みと戦うので精一杯でした。冗談抜きに手に電流が走って自分でも驚きました。
ざっと1回生を振り返ります、
入部後の練習試合でたかさんのFOを見て何処かピンときてFOerになろうと決めました。
やり方が間違っていたのでしょうか、練習中、日に日に痛みは増し、1回生での試合出場は最初の練習試合と最後のウィンターだけでした。
なんとなく自分のポジションだと思っていたFOも同期のもりけんに大きく先を越され、ボード持つのとラインカーのスキルだけ上達する日々に、このままだったらチームにいられないかもなーと思い、機会を頂いたのでなんとなく審判資格をとったりもしました。(ラクロスを別角度から見る機会となりとても良かったと思ってます。誘って頂きありがとうございました。)
自粛明けのタイミングでようやく復帰し、その後様々な名前やキャラを襲名しました。
奇人、乞食、素晴らしく上品な名前など様々つけて頂きました。谢谢。
ともあれ足手纏いな僕を受け入れてくれたチームには本当に感謝しています。
僕は日々変化する呼び名と66の順番に苦戦しながらも日々分かることできることの増えていく楽しさはみんなが1回生の時に味わった感覚なんだろうなーと新鮮な思いでした。Bリーグも初めてちゃんと出場する試合でやっとプレイヤーになれた気がしました。
成長した姿を同志社戦でお見せする予定でしたが、このブログの話を頂いてからまたもや足を怪我してしまいました、、、つくづく無力で情けないです。次に間に合うよう頑張ります。
さて、同志社戦ついに明日に迫りました。Bチームにとっては今季一番の山場となる大事な一戦です。この試合勝って次のステージへと駒を進めます!何卒応援の程よろしくお願い致します。王の称号を捨ててまで脱皮した彼にもご注目ください!
——————————————————————
とても、深いブログでした
こころさんに色んなところで幸が溢れますように!!
0コメント