4回生TR 滝井麻衣
今年度TRリーダーを務めます、28期の滝井です。
OBGの皆様、保護者の皆様、当部を応援してくださる全ての皆様、日頃より阪大男子ラクロス部をご支援いただきありがとうございます。
今回は私の部活に対する思いを少しですが伝えられたらと思います。
1回生の終わり頃にたくさんの同期が辞めてしまい、辛かったです。同期が辞めてしまったショックとそれを止められなかった不甲斐なさから、他の代の方から28期は少ないねと言われる度に涙が出そうでした。27期の先輩達、特にTRの先輩達は、少ない私たちを暖かく迎え入れてくれ、まだ未熟な私に仕事を任せてくれました。嬉しかったし、救われました。
2回生くらいまでは、こんなに人数が少ない代でなにかを成し遂げられるだろうか?後輩に引き継げるものなんてあるんだろうか?と毎日のように感じていたし、27期の先輩方と一緒に引退してしまいたいとよく思っていました。
でも、頑張る同期の姿や頼もしい後輩達、熱心に指導してくださるコーチの方々を見て、徐々にですが、自分たちの代でも頑張りたいと思えるようになりました。頑張っている同期スタッフと一緒に一生懸命取り組みたいし、同期プレーヤーを全面的に支えたいです。また、後輩達に少しでもプラスになるなにかを伝えられたらと思います。
TRリーダーとして今年度の活動をスタートしてから、先輩達の偉大さをつくづく感じます。私自身TRリーダーとしてまだ未熟であると感じています。新たな取り組みを思いつくような柔軟な発想力もないし、仕事が増えるとキャパオーバーしそうになるけれど、3,4回生のTRに支えられて今まで約半年間、やってこれました。これからはリーグ期に入るので、これまでの反省を生かし、きちんとリーダーとしての役目を果たせるよう努めたいと思います。
今年度もコロナ禍で先行きが不透明ではありますが、今チームとしてできることを常に考えながら前進し続けたいです。応援のほど、よろしくお願い致します。
0コメント